労働問題って大変かも?
おはようございます😄
4月4日、木曜日のおはようモーニングです✨💕
雇用契約・労働契約
拗れると難しいですね。
今どきブラック企業なんて、存在していないの
かと思っていましたが・・
中小企業では、まだまだあるのですね。
流石に、パワハラやセクハラなんてのは
減ってきているんでしょうけど。
会社組織のデメリットに引っかかって
しまう人がいるのですね。
昇格して管理職になっていくと
「自分が偉くなった」
と勘違いしてしまう人。
めちゃめちゃ多くないですか?
別にあなたが偉いわけではないです。
役職なので、単にその「役割」なだけです。
人間として「偉い」わけではありません。
一般職より「偉い」わけじゃありません。
一般職を守って、業務の効率をあげる「役割」
に就いているだけのこと。
今思えば、自分もそうだったと思います。
めちゃめちゃ反省しています。
でも、これは会社に限ったわけじゃ
ありませんよ。
雇用関係でも会社内での人間関係でも
親子関係でも!!!
先輩・後輩の関係でも!!
人間に上下はありません。
人間はすべて対等です。
今夜も労務関係で相談を受けている友人の
お付き合いで、弁護士さんに会ってきます。
我々は精神的に弱い部分を強化しないと
いけませんね。
これは相談されている事でもあり、
まぁ、自分にも当てはまりますが。。
雇用関係や人間関係は拗れると厄介ですね。
常に感謝の気持ちで居たいものです。
特に労使間はお互いの信頼関係ですもんね。
ウチの会社は全然いいなー。。
本日もよろしくお願いします。
0コメント