幸せの法則とは

こんばんは。

今日は幸せの法則。

幸せになりたいですか?


そりゃー幸せになりたいですよね?

現在は幸せですか?


「私、幸せになりたんです。

お金持ちだとか、資産家とか、

そんなのはいいんですが、

とにかく幸せになりたいんです」


と、言われる方がいらっしゃいます。

でも、見るからに

”自分から幸せを手放している”

ようにしか見えないのです。


幸せの法則って、ご存知ですか?

幸せの法則に従うならば

彼女が幸せを「自ら手放している」

そう見えるのです。


幸せになるために必要なもの。

幸せの定義にもりますが・


例えば、

・理想のパートナーと出会いたい

・お金の心配から解放されたい

・人間関係の悩みから解放されたい

・不労所得を手に入れたい

・理想的な生活をしたい

・海外に移住したい

こんなところでしょうか


これらを叶える

幸せの法則ですが・・


端的に言って

必要なものはなにか??


まずは「笑顔」ですよね。

そして「与える側になる」です。

更に「見返りを求めない」

常に「感謝の気持ち」を持ち

いつも「愛のある行動」をとる

毎日「明るくポジティブ」でいて

また「綺麗で華やかでキラキラ」している

最後に「きれいな言葉を使い、怒らない」


ということです。


これらを備え持っていれば

確実に幸せになれるでしょう。


これ、考えてみてもらっていいですか?

これらのうち、あなたができることは

どれとどれでしょうか??


おそらく「すべて出来る」

と思います。

やろうと思えば全てできるはず。


ところが、先の女性でいうと

まず「悲壮感」が漂っているのです。


電車の中でもよく見ますね

幸が薄そうな女性も男性も。


幸せになりたいなら

幸せになるための「行動」が
必要不可欠です。


不幸自慢している人が
幸せになった話は
聞いたことがありません。


一番残念なことは、
彼らが「もらう側にいる」とことです。

そして、耳を傾けず、心を開かない。
素直になれないこと。


素直に、先の7つを行えば
確実に幸せになれるのに。

愛と感謝をもって
与える側になる。
見返りは求めない。
笑顔でキラキラしていること。

お金は一切かかりませんよね。

誰にでも出来ることです。

やるか?

やらないか?




Katsu's Ownd 思考を現実にする!

思考を現実にする!52歳からの大逆転人生を綴ってみる。

0コメント

  • 1000 / 1000